競争力を高める電気系特許明細書の書き方〈アーカイブ〉
~特許事務所での経験を基に、実務に即した電気系明細書の書き方を解説~

講師:小澤 昌吾 氏
志賀国際特許事務所
弁理士

参考書籍『競争力を高める電気系特許明細書の書き方 改訂版』
https://www.hanketsu.jiii.or.jp/store/top_f.jsp
◆本講座は、志賀国際特許事務所編集書籍『知財実務シリーズ2 電気系特許明細書の書き方』を基にお話を差し上げるものです。
◆当書籍は特許事務所の所員が日々の実務体験を基に、電気系の明細書作成において実際に役立つと思われることを様々な観点から捉え、自己のノウハウも含めて記載したものです。本講座では、本書籍の記載の中から、特に電気系の明細書作成において重要と思われるポイントを中心にピックアップし、ご説明差し上げます。
◆電気系分野の発明には、発明が形を有していないものであることが多いことや、一つの発明であっても通信等を用いて様々な形で実装することがでること等、他の分野とは異なる特徴が色々とございます。これらの特徴を踏まえ、より良い電気系の明細書を作成するために必要な基礎的な事項や注意が必要な事項等についてご説明いたします。
◇本商品は、2021年10月17日(月)ライブ配信ののアーカイブをよりご視聴しやすく編集したものです。
◇左記の参考書籍セット価格をご用意しております(講義で使用するテキストは別途ございますが、本講座に合わせてご購読いただくことで、より深く電気系特許明細書の書き方を学んでいただけます。)
【講義時間】
約2時間30分
【講義資料】
PDF(印刷可・透かし入り)
お申込メニューの表示/非表示(こちらをクリックしてください)
プラン |
プラン内容 | 価格(税込み) |
お申込み | ||
---|---|---|---|---|---|
書籍セット | |||||
個別 |
1名様用プランです。 |
【1名様】 |
会員 11,900円 |
銀行振込・ |
電子決済 ※一般価格のみ |
おまとめ |
個別アカウント5名・10名分おまとめ割引プランです。 |
【5名パック】 |
15% OFF |
ご相談ください |
|
【10名パック】 |
20%OFF |
||||
書籍なし | |||||
【個別】書籍なし |
【1名様】 |
会員 9,000円 |
|||
※おまとめ・集合研修のパック人数を超えるご受講料金は、[各パック利用金+個別1名分×パックの超過人数]となります。 |
解説内容 | |
---|---|
1.電気系明細書の特徴 |
チラシはこちらです。