講座ラインナップ
講座名 | 講師 | 総時間 | 難易度 | お申込み | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 知的財産権初心者講座 |
中川 淨宗 氏 | 約5時間 | 入門・初級 | 受付中 |
2 | AI開発・データ利活用に係る知的財産法と契約の留意点 |
福岡 真之介 氏 | 約6時間 | 初中級 | 受付中 |
3 | 特許審査基準の考え方 | 木村 伸也 氏 | 約1時間40分 | 初級 | 受付中 |
4 | 企業の知財部員がすべき「知財実務手順の対応」 |
阿部 伸一 氏 | 約5時間 | 初級 | 受付中 |
5 | 出願から登録に至る知財「手続」実務ノウハウ講座(特許・実用新案) | 越柴 絵里 氏 | 約5時間50分 | 初中級 | |
6 | 出願から登録に至る知財「手続」実務ノウハウ講座(意匠・商標) | 青木 博通 氏 | 約5時間 | 初中級 | 受付中 |
7 | ビジネスの視点からみた実務家が押さえておくべき商標法のポイントと対応策 | 青木 博通 氏 | 約2時間35分 | 初中級 | 受付中 |
8 | 競争力を高める機械系特許明細書の書き方 | 黒嶋 厚至 氏 | 約2時間20分 | 初中級 | 受付中 |
9 | 競争力を高める電気系特許明細書の書き方 | 小澤 昌吾 氏 | 約2時間30分 | 初中級 | 受付中 |
10 | 競争力を高める化学系特許明細書の書き方 | 髙梨 航 氏 | 約2時間30分 | 初中級 | 受付中 |
※各講座ページにあるサンプル動画の複製・転載については、方法を問わずこれを禁止いたします。